会員専用ページ
就職マッチングサポート
トップページ
歯科医院をさがす
休日診療当番医
訪問診療のお申込み
訪問診療が可能な歯科医院をお探しの方へ
障がい者歯科医療
歯科健診事業
お口の相談室
トピックス
スポーツデンティスト
骨粗しょう症検診を受診された方へ
口腔リハビリテーション
がん診療連携
長崎県歯科医師会のご案内
歯科医師会に入ろう
リンク集
就職マッチングサポート
会員専用ページ
ホーム
≫
歯の学校
≫
歯の歴史博物館
≫ 木床総義歯
木床総義歯
長崎県歯科医師会会史第一編
木床総義歯
木床義歯は木彫義歯、木製義歯、木床入歯あるいは皇国義歯などともいわれ、わが国固有のもので、明治20~30年頃(1887~1897年)まで用いられていました。日本に現存する木床義歯の数は150前後あると推定され、そのうち使用者の判明している最古のものが願成寺の仏姫中岡ティの木床義歯です。
copyrightc2024NagasakiDentalAssociation. allrightsreserved.