令和6年度各種歯科健診事業
長崎県歯科医師会では、各種健診事業を行っています。ぜひご利用ください。
費用については全て無料となります。
※ 乳幼児・妊産婦・成人の方はお住まいの市町へお尋ねください。
詳しくはこちら
事業名 |
実施主体 |
対象者 |
お口“いきいき”健康支援(口腔ケア)事業 |
長崎県後期高齢者医療広域連合 |
長崎県後期高齢者医療の被保険者の方
長崎県内の在宅被保険者(県外居住者、医療機関や介護施設等に入院(入所)されている方を除きます) |
お口のチェック事業 |
長崎県市町村職員共済組合 |
長崎県市町村職員共済組合の組合員及び被扶養者(19歳以上)の方 |
地方職員共済組合長崎県支部歯科健診事業 |
地方職員共済組合長崎県支部 |
地方職員共済組合長崎県支部の組合員であり、当該年度の4月1日時点で19歳・23歳・28歳・33歳・38歳・43歳・48歳・52歳・58歳・63歳・68歳に達する者 |
建設国保歯科健診事業 |
長崎県建設事業国民健康保険組合 |
長崎県建設事業国民健康保険組合の40歳以上の被保険者 |
長崎県後期高齢者医療広域連合 |
「お口“いきいき”健康支援(口腔ケア)事業」 |
|
実施主体 |
長崎県後期高齢者医療広域連合 TEL:095-816-3930 |
対象者 |
長崎県後期高齢者医療の被保険者の方
長崎県内の在宅被保険者(県外居住者、医療機関や介護施設等に入院(入所)されている方を除きます) |
自己負担 |
無料 |
申込みから
受診までの
流れ |
① 申込み
長崎県後期高齢者医療広域連合またはお住まいの市役所・町役場の後期高齢者医療担当窓口に電話等でお申し込みいただくか、受診を希望される歯科医院を通じてお申し込みください。
② 受診券の送付
申し込み後に、広域連合から受診券を送付します。
③ 受診
受診券を受け取ったら、歯科医院へ電話等で受診の予約を行い、受診券を歯科医院に提示することで、2回を限度にお口の中の健康指導が受けられます。
(注)むし歯の治療行為等は本事業の対象外です。(注)受診券発行から10ヵ月以内に2回受診下さい。 |
受診できる
歯科医院 |
お口“いきいき”健康支援(口腔ケア)事業協力医療機関 |
|
長崎県市町村職員共済組合 |
「お口のチェック事業」 |
|
実施主体 |
長崎県市町村職員共済組合 |
対象者 |
長崎県市町村職員共済組合の組合員及び被扶養者(19歳以上)の方
↑保険者名称をご確認下さい
|
実施期間 |
令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
自己負担 |
無料 |
申込みから
受診までの
流れ |
① 申込み
医療機関へ受診希望日1週間前までに必ず事前予約をお願いします。
予約の際に「長崎県市町村職員共済組合の実施するお口のチェック受診を希望します。」とお伝えください。
② 受診
受診時には組合証または組合員被扶養者証とお口のチェック受診助成券を医療機関へ提示してください。 |
受診できる
歯科医院 |
長崎県歯科医師会所属の健診協力医療機関 |
|
地方職員共済組合長崎県支部 |
「地方職員共済組合長崎県支部歯科健診事業」 |
|
実施主体 |
地方職員共済組合長崎県支部 |
対象者 |
地方職員共済組合長崎県支部の組合員であり、当該年度の4月1日時点で19歳・23歳・28歳・33歳・38歳・43歳・48歳・52歳・58歳・63歳・68歳に達する方
↑保険者名称をご確認下さい
|
実施期間 |
令和6年7月1日~令和7年2月28日 |
自己負担 |
無料 |
申込みから
受診までの
流れ |
① 申込み
医療機関へ受診希望日1週間前までに必ず事前予約をお願いします。
予約の際に「地方職員共済組合長崎県支部の実施する歯科健診を希望します。」とお伝えください。
② 受診
受診時には組合証と歯科健診受診助成券を医療機関へ提示してください。 |
受診できる
歯科医院 |
長崎県歯科医師会所属の健診協力医療機関 |
|
長崎県建設事業国民健康保険組合 |
「建設国保歯科健診事業」 |
|
実施主体 |
長崎県建設事業国民健康保険組合 |
対象者 |
長崎県建設事業国民健康保険組合の40歳以上の被保険者 |
実施期間 |
令和6年6月1日~令和7年3月31日 |
自己負担 |
無料 |
申込みから
受診までの
流れ |
① 申込み
医療機関へ受診希望日1週間前までに必ず事前予約をお願いします。
予約の際に「長崎県建設事業国民健康保険組合の実施する歯科健診を希望します。」とお伝えください。
② 受診
受診時には組合証と歯科健診受診助成券を医療機関へ提示してください。 |
受診できる
歯科医院 |
長崎県歯科医師会所属の健診協力医療機関 |
|